【評判】ローリーズファームで働くメリット・デメリットを口コミから比較
最終更新日:2018/07/22
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)で実際に働いている人は、LOWRYS FARMで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ローリーズファームで働くメリット・デメリットについてお伝えします。
LOWRYS FARMで働くメリット
まずはローリーズファームのポジティブな口コミをご紹介しましょう。
人間関係が雇用形態問わず良好
店長や社員、アルバイト等、スタッフの立場に関わらず、和気あいあいと働くことができたという口コミがとても目立ちました。
人間関係もとても良かったと思います。妊娠時には、店長がハシゴを登らせないようにスタッフに通達してくれるなど気遣いもしてもらいました。
職場の人間関係が良好で、社員さんとは今でも仲良くしている。また、元アルバイトスタッフ同士の関係も良好。
人間関係も良く、誰も互いの悪口を言うことはなかったので店舗に出勤する時や月一のミーティングははノンストレスでした。
職場の関係は良好で、風邪を引いたときにも、快く代わってくださる方が多かったです。特に社員の方はよく声をかけてくださり、お客様にお買い上げいただいた際には、「いい接客ができていた」と褒めてくださることも度々ありました。
人間関係はお互いフォローし合いながら働き、仲良しです。
人間関係は良好で働きやすい環境でした。
どの職場も環境は店舗によると思いますが、私の所は快適でした。他店にヘルプに行っても仕事内容は全く変わらず、雰囲気もさほど変わりはなかったので、ローリーズファーム全体の雰囲気が良いのではないか。
一番良かった点は、働く人々の雰囲気がとても良かったことです。社員の方アルバイトの方含め、良い人ばかりで人間関係が良かったことが長く続けられた最大の理由だと思っています。
私の職場の人間関係はとても良好で、皆さん優しく仕事を教えてくださいましたし、接客のロールプレイングなどもしていただいてとても勉強になりました。産休を機に辞めてしまいましたが、またやりたいと思える仕事です。
職場の雰囲気もとても良くて、店長やその下のアルバイトの人も和気あいあいと仕事をしていたからです。
人間関係が良好で、アルバイトでも有給がしっかりともらえました。
人間関係は思ったよりも悪くはなかったです。店舗に恵まれたのか、先輩たちは入った頃からずっと優しく、親身になっていただきました。
一方で、多忙になるとイライラするスタッフもいたという口コミもありました。セールの時期などに一度店舗に足を運んでみると、こういった点も確認できるかもしれません。
周りのスタッフは、繁忙期になると今までの人柄がいっきに変わり、別人のようになりました。イライラしたり、人に当たったらしている姿をみて、正直社会人としてレベルが低いと思いました。
やりがいを感じられる仕組みがある
店舗ごとに独自のミーティングなどが設けられており、スタッフのやりがいにつながっているという意見が多く見られました。
ノルマはなく、店舗独自にスタッフのスキルアップのためのミーティング、スタッフ間での競争週間(売り上げアップ、客単価アップ)等があったのもやりがいがあって良かった。また、作成した資料(素材に関するもの、ファッション基礎知識など)をエリアでも共有し、評価してもらえたので、自信につながった。
毎日出勤時には、店長や副店長に目標を言うのですが、しっかりフィードバックもくれるのでとてもやりがいがありました。
出勤したら短いミーティングがあり、やる気を引き出させてもらっていたことが印象に残っています。
アルバイト、パート、社員関係なく、月に一度の店舗ミーティングではブランドの次期のイメージや売り出したいアイテムなどの情報共有、接客指導などこまめに行ってくださり、働きがいをとても感じることができました。
福利厚生がしっかりしている
LOWRYS FARMは全国に展開している大企業なだけあり、福利厚生がしっかりしているという口コミが目立ちました。
メンバーはあまり多くはいなかったので、休みをもらえるのはなかなか難しく7連勤以上の時もありましたが、労働時間、また勤務中の休憩管理はしっかり店長がしてくれたので体も壊すことなく楽しく働くことができました。
パートタイムということもあるのですが、アパレルの中では定時で上がることができ、労働時間はしっかりと守られています。シフト制のため、休み希望は月に1回希望休が取れます。子供がいたりする場合は土日どちらか休みをとる方もいて、融通がきく会社です。
福利厚生がしっかりしており、サービス残業が一切ない会社でした。特に年に3回取れる長期休暇が良かったです。有給休暇やアニバーサリー休暇などもあります。勤務地も全国転勤と地域限定で選べたので、自宅から通える範囲で働く事ができた事も良かったです。
私はアルバイトでしたが半年以上働くと有給手当がつきます。
アルバイトでも有給を取ることができたので、働きやすい環境だったと思います。
人間関係が良好で、アルバイトでも有給がしっかりともらえました。社員の方は長期の連休をもらえており、休日出勤などもなかったように思います。また、報奨金なども充実しており、給料以外の収入が得られる点もやる気に繋がり良かったです。
入社後すぐに交通事故を起こしてしまい、出勤できない状態になってしまいましたが、リハビリに通いながら体に負担にならないような勤務体制を取って下さいました。私は、パートタイマー雇用でしたが、有給休暇もきちんと頂け、さらに退職時にまとめて消化ではなく定期的に使うことができたため、1日も無駄にすることなく使うことができたのも良かったです。大企業なので、その辺りは本当にしっかりとして安心した働くことができました。
学生や主婦も働きやすい
シフトの自由がききやすく、学業や育児などとの両立もしやすかったという声が見られました。
出産を期に退職しましたが、妊婦にも優しい職場でありがたかったです。悪阻で苦しかった時もまとまった休みを提示してくれましたし、スタッフに主婦の方がそれなりにいたのもあり、すごく気を使って貰えました。
シフト制のため、休み希望は月に1回希望休が取れます。子供がいたりする場合は土日どちらか休みをとる方もいました。
学生アルバイトに優しいシフト管理で、学業とアルバイトの両立ができました。接客の技術も身につくのでためになりました。
シフトの組み方に関しても、学校行事(テストや学園祭など)や他の掛け持ちバイトとの兼ね合いも考慮してくださり、希望通りの働き方ができたと思います。
サービス残業がない
アルバイトに関してはシフト通り退勤でき、サービス残業はないという声が多く見られました。
サービス残業は一切ありませんでした。
残業は全くありませんでしたので、シフト通りでかなり働きやすかったです。
私はパートタイムだったのですが、時給900円でした。多忙時期になると残業が2時間程あります。他の時給は残業なしで退勤できています。パートタイムということもあるのですが、アパレルの中では定時で上がることができ、労働時間はしっかりと守られています。
残業は社員さんや常勤のアルバイトの方はしていましたが、たまにしか入らないアルバイトは定時に上がることが出来ていたので良かったですし、サービス残業はなかったと思います。
残業も少なく、サービス残業に至っては一度もありませんでした。
教育がしっかりしている
入社前研修や、勤務中のフォローなど、丁寧な教育をしてもらえたという口コミが見られました。
学生時代にずっとアルバイトをしていたが、ファッション業界のことだけでなく、社会人としての基礎を学べる場だった。
教育指導がしっかりとしていて、分からない事はすぐに聞くことができました。
入社前にはしっかりと研修もあるので、自信を持って働くことができました。
LOWRYS FARMで働くネガティブな評判
次に、ローリーズファームに対するネガティブな口コミをご紹介します。
体力が必要
人気店ということもあり、繁忙期には体力がないと厳しいというネガティブな口コミが見られました。
繁忙期の1日通しの勤務が本当に辛く、体力的にももちませんでしたが、人手が足りなかったために朝から夜中まで働くこともありました。
仕事内容は時期にもよりますが、立ちっぱなしなのでやはりきついですがまだ若かったのでなんとか毎日やっていたかんじです。
自社商品の購入が負担に感じる
仕事着として自社商品の購入が必要となり、それが負担に感じるという口コミもありました。
毎月新作を着ていなければいけない暗黙のルールはありました。元々の値段が量販店の様に安くはないので、ただ、華やかで可愛いとかショップ店員はおしゃれそう!なんて気持ちでこの仕事を選ぶと、時給の割に社販価格が高く感じると思います。本当に服が好きな方ならいいのですが、生活や遊ぶお金などを稼ぐという目的でバイトをするならばオススメできません。出勤日数にもよりますがが毎月定価で最低でも2万〜の新作を買わなければとてもじゃないけどすぐ着ていく服(仕事着)がなくなります。
一方で、社員割引もあって、あまり負担に感じないで済んだというポジティブな意見も見られました。
服の値段もリーズナブルなので、着用で買わないといけない場合にも、そこまで負担しなくて良い所がよかったです。
社員割引の率も高いため、金銭的な負担が少なく、当時学生アルバイトだったため、社販も強制的ではなく買える範囲で対応できました。
LOWRYS FARM(ローリーズ ファーム)について
- 運営会社名:株式会社アダストリア
- 本社所在地:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 渋谷ヒカリエ 27F
- 会社HP:http://www.adastria.co.jp/
- ブランドHP:http://www.dot-st.com/lowrysfarm/
LOWRYS FARM(ローリーズ ファーム)とは?
LOWRYS FARM(ローリーズ ファーム)ではクオリティ&リラックスをテーマに、20代から30代の普通の生活感覚を持つ女性へ、清楚で かつ ベーシック&トレンドをミックスしたコーディネートを提案しています。
関連ページ
-
-
INDEX(インデックス)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
INDEX(インデックス)で実際に働いている人は、INDEX(インデックス)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:htt […]
-
-
【評判】JEANASIS(ジーナシス)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
JEANASIS(ジーナシス)で実際に働いている人は、JEANASISで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ジーナシスで働くメ […]
-
-
エスペランサって働きやすいですか?【口コミ・評判】
Esperanzaで実際に働いている人は、エスペランサで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:https://www.es […]
-
-
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)で実際に働いている人は、AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いて […]
-
-
【評判】ニコアンド(niko and…)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
niko and…(ニコアンド)で実際に働いている人は、niko and…で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介 […]
-
-
ページボーイって働きやすいですか?【口コミ・評判】
ページボーイで実際に働いている人は、PAGE BOYで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:http://www.dot- […]
-
-
【評判】サマンサタバサで働くメリット・デメリットを口コミから比較
Samantha Thavasa(サマンサタバサ)で実際に働いている人は、Samantha Thavasaで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コ […]
-
-
ダブルクローゼットって働きやすいですか?【口コミ・評判】
w closetで実際に働いている人は、ダブルクローゼットで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:http://www.w […]
-
-
【評判】INGNI(イング)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
INGNI(イング)で実際に働いている人は、INGNIで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、イングで働くメリット・デメリットに […]
-
-
マックハウスって働きやすいですか?【口コミ・評判】
マックハウスで実際に働いている人は、マックハウスで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:https://www.mac-h […]
口コミ・評判一覧
2016~2017年の間に大阪の販売・ショップスタッフとしてアルバイトをしていたものです。10代の女性の私が居た頃、新人が入ってきても出来上がった輪の中に入れようとしません。新人には分からない話で盛り上がることが多くて、ハブられている気分になりました。
接客・販売・試着対応・声出しがあるにも関わらず最低賃金だったため、これなら他のアルバイトをした方が断然楽しく稼げると思いました。
声出しにも厳しく、元々声が低いので限界の高さまで上げているのに低いと言われ1時間以上声出しの練習をさせられました。
しかも一般のお客様がいる前でやらされたため恥ずかしくて死にそうでした。スキルアップは出来るようになっていましたがアルバイトではとても這い上がれないくらいの設定にされていて、昇格することはなかったです。
働きだして半年経った頃新人が入ってきましたが、その新人がいないところで顔がダメ、服装がダメなど言っていて直接言うことはなく愚痴だけをこぼしているのを聞くのはとてもストレスでした。