【評判】ニコアンド(niko and…)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
最終更新日:2018/08/08
niko and…(ニコアンド)で実際に働いている人は、niko and…で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ニコアンドで働くメリット・デメリットについてお伝えします。
niko and…で働くメリット
まずはニコアンドのポジティブな口コミをご紹介しましょう。
個人ノルマがなく人間関係が良好
肩書に関係なく、良好な環境で働けたという口コミが目立ちました。個人ノルマがないため、スタッフ間でギスギスすることがないようです。
人間関係がとても良く、社員アルバイト関係なく平等に働ける職場です。
先輩後輩関係も良く、風通しのいい会社だなと思いました。
オープニングスタッフとして働いたので、とても働きやすかったです。また、販売経験者の人もいましたが、未経験者の方も多かったので同じスタートラインから始めるということもあり人間関係の構築も問題なくできました。
一番良い点は、アパレルにありがちな個人ノルマがないところです。店舗の年間・月間・日割りの予算はあるが、個人のノルマはないので、スタッフ間の競争や顧客の取り合いなどで関係が悪くなることはなく、スタッフ全員で頑張れる為、人間関係は良好です。
スタッフも穏やかな人ばかりでとても働きやすい環境でした。
楽しく働ける
労働環境も良く、楽しく働けたという声が複数ありました。
洋服に興味があるなら、一度働いて絶対に損のないブランドだと思います。
自分の好きなテイストなのでモチベーションが高く働けました。
雑貨、服など幅広い商品を扱っているので、楽しく働けた。
時給がいい
パート・アルバイトの方の口コミでは、満足できる時給だったという口コミが多数ありました。アパレルの中でも高めの時給が設定されている店舗が多いようです。
店舗によって給料は多少違いますが、アルバイトであれば、時給に比べてそこまでキツイとは感じないと思います。
給与に関しても満足でした。正社員の方はまた違うかもしれませんが、アルバイトでは不満はありませんでした。
給料も妥当なものだったので全体的に満足して働けていました。
時給が他のアパレルより少し高めのスタートなのが良かったです。
残業が少なく残業代がしっかり出る
残業は基本的にしないという方針のブランドのようです。残業が少なく、繁忙期など残業があった場合はきちんと残業代が出るという口コミが複数ありました。
残業はセールなどの時期にはある時もありましたが、みんな仲良しだったので苦ではありませんでした。
残業依頼されることも多々ありましたが、残業代がきちんと支払われるのであまり気にせず残業することができました。
残業代は全てつくし、そもそも残業は極力しないというホワイトな会社な為、繁忙期でも無理せず働くことができます。
サービス残業なしで働きやすかった。
残業は日によってはありましたが、サービス残業ではなく、タイムカードでの管理でしたのできちんと手当はもらえました。
有給・休みが取りやすい
休みなども希望を出せば通していただけました。もっと長く働きたかったなと思いました。
有給が取りやすい。また、自分が店長に就いた時も、良いマネージャーに当たり、同様のことが出来た。
販売業なので、年中無休(テナント定休日除)かつ土日のシフトインが求められていましたが、休み希望も早めの申告で通っていました。
有給は店舗によって違うと思いますが、わたしが働いている店舗は、早めに伝えれば有給使えますし、稼働時間に余裕があれば、社員もアルバイトも有給を積極的に消化できるようになっています。
休みも取りやすいという声が多数を占めていましたが、店舗によってはシフトの融通が効かず働きにくいという口コミもありました。
シフトはあまり融通してもらえず、急に変えられることもありました。
福利厚生がしっかりしている
福利厚生がしっかりとしており、働きやすいという声がみられました。口コミをご紹介します。
福利厚生がよく働きやすかった。
全体的に労働環境の整った働きやすい職場だと思います。
休憩がしっかり取れる
販売スタッフは立ち仕事がメインとなります。休憩がしっかり取れるというのも大事な要素となりますが、niko and…では休憩の体制もしっかりしているようです。
忙しい時間や時期でも、休憩もきちんと取れる。
niko and…で働くネガティブな評判
続いて、ニコアンドに対するネガティブな口コミをご紹介します。
給与に差がある
正社員の方の口コミでは、給与のバラつきが指摘されています。
給与に関しては、新卒や中途、また中途内でも差があり、そこも改善に向かってほしい。
店舗によっては人手不足
店舗によってはスタッフ人数が十分ではなく、出勤をお願いされたという口コミがありました。
忙しい時期などは逆に出勤をお願いされました。昼間の勤務を希望する人が多く、夜閉店まで働けるスタッフが常に不足していた印象です。
教育体制が一定ではない
教育体制については店舗や店長によってバラつきがあるようです。
研修もなく、いきなり新店のオープンスタッフとして入社しました。特に指導もなく、どうしてよいのか分からずとても戸惑いました。上司に分からないところを聞いても忙しいので自分で考えろという返答ばかりでとても辛い対応でした。接客業のノウハウをしっかり学びたく、カジュアルブランドでは大きいこのブランドで働いたのですが、店舗の上司や同僚に恵まれず、学べるところは少なかったです。
一方で、そのバラつきを改善するための研修も定期的に行われているという口コミもありました。ご紹介します。
当時、店長・マネージャーのレベルの差がとてもあったが、そこを一定にする研修制度が出来たり、会社自体が常に成長している。
niko and…(ニコアンド)について
- 運営会社名:株式会社アダストリア
- 本社所在地:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 渋谷ヒカリエ
- 会社HP:http://www.adastria.co.jp/
- ブランドHP:http://www.dot-st.com/m/nikoand/index.jsp
niko and…(ニコアンド)とは?
株式会社アダストリアが展開するナチュラル服&インテリア雑貨のブランドです。人やくらしに、服に限らず、家具や雑貨、食、音楽、アートなど様々なカテゴリーの[スタイル]を加えることで自分らしさを創造するしあわせを提供しています。
関連ページ
-
-
【評判】INGNI(イング)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
INGNI(イング)で実際に働いている人は、INGNIで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、イングで働くメリット・デメリットに […]
-
-
OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)で実際に働いている人は、OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたこと […]
-
-
【評判】ファッションセンターしまむらで働くメリット・デメリットを口コミから比較
ファッションセンターしまむらで実際に働いている人は、ファッションセンターしまむらで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ファッシ […]
-
-
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)で実際に働いている人は、NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)で働くことについて、どのように感じているので […]
-
-
one way(ワンウェイ)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
one way(ワンウェイ)で実際に働いている人は、one way(ワンウェイ)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:h […]
-
-
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)で実際に働いている人は、AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いて […]
-
-
Samansa Mos2(サマンサ モスモス)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
Samansa Mos2(サマンサ モスモス)で実際に働いている人は、Samansa Mos2(サマンサ モスモス)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのあ […]
-
-
【評判】axes femmeで働くメリット・デメリットを口コミから比較
axes femme(アクシーズファム)で実際に働いている人は、axes femmeで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、アク […]
-
-
マックハウスって働きやすいですか?【口コミ・評判】
マックハウスで実際に働いている人は、マックハウスで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:https://www.mac-h […]
-
-
H&M(エイチアンドエム)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
H&M(エイチアンドエム)で実際に働いている人は、H&M(エイチアンドエム)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介し […]
口コミ・評判一覧
フルタイマーとして契約していた。稼ぎたいので出勤したかったのに削られる削られる…時給も他ブランドより低く、給料はフルマイマーなのに1ヶ月10万いかないことがほとんど。店長に相談しても放置。
初めてのアルバイト。「初めてのアルバイトだから」と何かにつけて言葉遣いや立ち振る舞いなどを注意される。仕事内容や方法をあまり教育されず、ひたすら頑張ってる中のその言葉は毎回辛かった。また、シフト希望を前月の上旬に出して欲しいと言われるが、シフトが出るのは前月の30日前後。「早く出して欲しい」と言っても無視。また、希望通りにシフトを組まれないことも多々あり。学校がある日に8時間いれられたのには参った。
店長の好き嫌いが激しく、好きな子には長時間の勤務、嫌いな子には1ヶ月に4時間しか入らない、など大きな差別が見られた。
「日本語わかる?」「労働基準法って知ってる?」と言われるなどなど、世でよく言われている「パワハラ」が酷かった。アパレルに興味があり、期待していたのだが、アパレルってこんなものなのかとガッカリした。