【評判】a.v.v(アー・ヴェ・ヴェ)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
最終更新日:2018/07/22
このページをご覧になっている方はa.v.v(アー・ヴェ・ヴェ)で働くかどうかを迷っている人が多いと思います。そこでa.v.vで実際に働いたことのある人から集めた口コミ・評判をご紹介しつつ、アー・ヴェ・ヴェの働きやすさについてお伝えしていきます。
a.v.vで働くメリット
まずファミリー層向けのブランド展開をしているa.v.vについて、最初にポジティブな口コミからご紹介しましょう。
アットホームな人間関係
スタッフ人数が多くアットホームな人間関係だったという声が多く見られました。
職場の人間関係も良いですし、店長やエリアマネージャーの方も気さくで話しやすく、相談しやすい環境でした。私は接客販売が未経験でしたが、丁寧に指導してくれますし、分からないこともその都度教えてくれるので安心して業務を覚えることができました。
取扱うアイテムが、メンズ、レディス、キッズと、ファミリー層向けということもあり、全体的にアットホームな雰囲気で、上司や本社との連携も取りやすく、働きやすい環境は整っていたように思います。
スタッフ間の距離感もちょうどよく、人間関係も良好であった。
出勤日が調整しやすい
スタッフ人数が確保されているので、シフトの融通がきくというポジティブな意見が多いようです。
給与は決して高くなく、土日が休みづらいなどもありましたが、融通は意外に聞いて貰っていたように思います。
在籍スタッフが多く、勤務の融通がきく。土日の休みの希望や、体調不良で休むことが販売職なのに可能であった。
スタッフ数が多いため、勤務の融通がきく。希望休、勤務時間、土日の休みのや、体調不良での休日が、販売職なのに可能であった!休みの面や、働きやすさではかなり満足できる。
前もってわかる行事や家族での予定もシフト制なので希望休を取りやすかったのもよかったです。毎日が楽しく、おしゃれをしながら働けたので、働かせていただけてよかったと思っています。繁忙期には思うような時間勤務できずに申し訳無さがありましたが、優しくカバーしてくださり、感謝しかありません。
一方で、たくさんシフトに入りたいのに削られてしまったという声もありました。このあたりは店舗の状況によって異なるようですね。
店舗の売上などによってはシフト調整が入り、仕事をしたい(稼ぎたい)のに、シフトを削られてしまい、思うように働けない現実もありました。
子供がいても働きやすい
子供の急な体調不良などでも休みが取りやすく、育児をしながら働きやすい職場として、ワーキングママからのポジティブな口コミが目立ちました。
主婦のパートだと、子供の急な病などでも早退させて貰えるので融通が効く面で満足だと思う。
職場の方の人間関係が温かく、子供を持っていても働きやすかったです。みなさんにはとても大変な思いをさせてしまっていたと思いますが、急な発熱は出席停止にも快く応じてくれて助かりました。
ダブルワークOK
週末や空いた時間を有効に活用できるため、ダブルワークOKは嬉しいという意見もありました。
ダブルワークOKなので、別の仕事と掛け持ちしていた私にとってとてもありがたかったです。時給も良いです。
a.v.vで働くネガティブな評判
次に、a.v.vに対してどちらかというとネガティブな口コミ・評判をご紹介します。
大型店舗では体力が必要
店舗の規模や役割によっては、かなりの体力を必要とするようです。体力面に関するネガティブな口コミも見られました。
大型店舗のため、在籍スタッフが多く、勤務の融通がきく。しかし、接客数が多く、体力面で大変だった。
サービス残業が発生する
勤怠システムの事情により、実質的なサービス残業が発生してしまうという口コミも複数見られました。何分刻みで勤怠をつけるかは企業によって異なるため、気になる方は面接の際に確認するようにしましょう。
タイムシートが手書きで、三十分単位での計算だったため、必然的にサービス残業が発生する点が不満におもった。
勤怠管理が三十分単位なので必然的にサービス残業が発生する。毎月派遣なのに四時間はサービス残業が発生していたので、その点が不満足だった。
店舗によっては派閥がある
多くの口コミでは人間関係は良好という声が見られましたが、雰囲気のよくない店舗もあるようです。事前にお店の雰囲気を確かめたほうがいいかもしれません。
とにかくスタッフの仲が悪かったです。初日の昼休憩から対立グループ(店長がリーダー)に囲まれ、休憩が終わるまでマネージャーの悪口を聞かされました。周りのスタッフは店長のご機嫌とりに忙しそうにオーバーリアクションしたりしてました。最初のうちは遅番はないと聞いていたが、2日くらいから遅番に入らされ、休憩時間はマネージャーの悪口大会。本当にうんざりでした。仕事内容よりも悪口大会に巻き込まれるのがとてもしんどくてすぐに辞めました。
給料アップが期待できない
出勤日の調整などはしやすい反面、給与アップは期待できないという声が目立ちました。
給与は決して高くありません。
給料の増額はまったく期待できない。
a.v.v(アーヴェヴェ)について
- 運営会社名:イトキン株式会社
- 本社所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-1-1 イトキン原宿ビル
- 会社HP:https://www.itokin.com/
- ブランドHP:https://www.avv-web.com
a.v.v(アーヴェヴェ)とは?
a.v.v(アーヴェヴェ)はアパレル企業「イトキン」が展開するオリジナルブランドです。「今の自分が、いちばんステキ。そう思える喜びをリーズナブルな価格で届けていく」をテーマに、フレンチトラッドに流行りのトレンドを程良く取り入れたミックススタイルを提案しています。
関連ページ
-
-
ダブルクローゼットって働きやすいですか?【口コミ・評判】
w closetで実際に働いている人は、ダブルクローゼットで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:http://www.w […]
-
-
【評判】口コミから見る、セシルマクビーの働きやすさは?
このページをご覧になっている方はCECIL McBEE(セシルマクビー)で働くかどうかを迷っている人が多いと思います。そこでCECIL McBEEで実際に働いたことのある人から集めた口コミ・評判をご紹介しつつ、セシルマク […]
-
-
MICHEL KLEIN(ミッシェルクラン)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
MICHEL KLEIN(ミッシェルクラン)で実際に働いている人は、MICHEL KLEIN(ミッシェルクラン)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人 […]
-
-
ミキハウスって働きやすいですか?【口コミ・評判】
ミキハウスで実際に働いている人は、ミキハウスで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:https://www.mikihou […]
-
-
コムサデモードって働きやすいですか?【口コミ・評判】
コムサデモードで実際に働いている人は、COMME CA DU MODEで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:http:/ […]
-
-
INDEX(インデックス)って働きやすいですか?【口コミ・評判】
INDEX(インデックス)で実際に働いている人は、INDEX(インデックス)で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:htt […]
-
-
【評判】LIZ LISA(リズリサ)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
LIZ LISA(リズリサ)で実際に働いている人は、LIZ LISAで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、リズリサで働くメリッ […]
-
-
【評判】サマンサタバサで働くメリット・デメリットを口コミから比較
Samantha Thavasa(サマンサタバサ)で実際に働いている人は、Samantha Thavasaで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コ […]
-
-
【評判】組曲で働くメリット・デメリットを口コミから比較
組曲で実際に働いている人は、組曲で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、組曲で働くメリット・デメリットについてお伝えします。 引 […]
-
-
【評判】GAP(ギャップ)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
GAP(ギャップ)で実際に働いている人は、GAPで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ギャップで働くメリット・デメリットについ […]
口コミ・評判一覧
社員が早番多くて、ほぼ一ヶ月もありえないと思いました
派遣が遅番多くて、社員が早番専門?会社てあるんでしょうか?
自分達の都合でシフトを作ってる感じがして肩身がせまかったのですぐ辞めました。
まず、親しいメンバーとSVが話していて違うブランドからきた人間は入れない雰囲気。
ポッチャリ型の人間は「アパレルとしてどうよ」と言われ、お腹を触り「このお腹が気になる」この発言セクハラではないですか?
何のシステムなのかSVが登録しないと給料ももらえず、社会保険、雇用保険もはいれない。しかも自分で社会保険とか登録しなければいけない。