【評判】LIZ LISA(リズリサ)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
最終更新日:2018/08/08
LIZ LISA(リズリサ)で実際に働いている人は、LIZ LISAで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、リズリサで働くメリット・デメリットについてお伝えします。
LIZ LISAで働くメリット
まずはリズリサのポジティブな口コミをご紹介しましょう。
仕事以外でも仲のいい人間関係
LIZ LISAは女性向けアパレルブランドです。女性スタッフがほとんどの職場ですが、人間関係は良好だったという口コミが目立ちました。
なにより人間関係が良く、新卒で入社した私にとってはすごく良い環境でした。仕事終わりに同期のみんなでご飯を食べに行ったり、仕事の休み時間には先輩に連れられ買い物をしたりしていました。未だに先輩と家族ぐるみの付き合いをしているくらいみんな仲良くお店の雰囲気はすごく良かったです。
1日だけのお仕事でしたが、店内の案内や接客の方法などをていねいに教えていただき、スタッフは皆仲が良かったです。接客中(仕事中)は厳しい言い方もされましたが仕事なのでそういうものかな?と思っていました。働いていていじめられるなどはなかったです。
とても優しい店長と頼りになる先輩方で仕事面での人間関係は良い方だと思います。
職場の方も同年代の方が多かったので話題も合っていて、本当に派閥などなく仕事が終わった後もご飯を食べにいったり休日に遊びに出かけたりと楽しく働けていました。
一方で、基本的な人間関係は良かったものの、売上によって上司の機嫌が悪くなり大変だったという口コミもありました。
店舗によると思いますが、私が働いていた店舗は人数も少人数だった為仕事終わりにみんなでご飯を食べに行ったり職場以外でも付き合いがわりとあった方だと思います。ただ、売り上げの伸びない時などは店長の機嫌が悪かったり副店長へのあたりがキツかったりと、こちらも気を使う事が多々ありました。。
やりがいを感じる
元々LIZ LISAが好きだった方からの口コミでは、好きなブランドに囲まれて仕事ができて満足だったという声がありました。
今はあまり聞かないカリスマ店員という人物が存在したあの頃の貴重な期間にアパレル店員をできた事はすごくいい思い出になりました。
大好きで憧れのブランドだったので働けていた頃は毎日が本当に楽しかったです。好きなものに囲まれている方が幸せだったので満足しています。
業界のなかでは給与がいい
パート・アルバイトをしていた方の口コミでは、時給に満足しているという口コミがありました。
お給料は当時の最低賃金を大幅に上回っていたのでそういった面ではとても満足できました。
アパレル系はお給料が低めと言われていますが、お給料としては妥当だと思いました。
服の貸出がある
短期派遣で働いた方の口コミでは、自社ブランドの服の購入が不要だったそうです。
短期の派遣として行きました。服も購入せず貸し出しがあり、貸し出し用のを使えば良かったので服を買ってマイナスにならないのも良かったです。
休憩をしっかり取れる
休憩をきちんと取るように指導があったという口コミがありました。
休憩時間も1時間しっかり取るよう言われていましたので、そこも良かったです。
アルバイトはノルマがない
アルバイトの場合、ノルマがないとのこと。ノルマがあると働きにくく感じる方にはポジティブな要素となりそうです。
アルバイトの子はノルマがないため、そこは他ブランドより自由にやれると思います。
LIZ LISAで働くネガティブな評判
続いて、リズリサに対するネガティブな口コミをご紹介します。
勤務時間が長い
人気店ということもあり、セールなどの繁忙期はとくに勤務時間が長くなるという口コミが複数ありました。
セール期間の朝早く、帰りは終電はかなりキツかった。
残業はアルバイトだったので特にありませんでしたが、元旦に入っていた為すごく忙しく先輩スタッフは夜遅くまで残業をしていたようです。
セール時期・お正月は一週間以上休みなく朝から晩まで働き大変だった思い出があります
身だしなみに関するルールが多い
店舗によって違いはあるかもしれませんが、こちらの口コミでは身だしなみに関する細かなルールが多数設けられていたそうです。
こちらのブランドは全体的にルールが多く、バイト時給の1000円そこそこの値段には見合わないなぁと感じていました。ヒールが7センチの靴を履くこと、ネイルやメイクにも気を使い、このブランドには合わない髪色はしてはならない、など店舗内でのルールを挙げていくとキリがありません。
服代がかさむ
自社ブランドの服を購入しなくてはならないため、毎月服代にお金がかかるという声がありました。
洋服を毎回違うものを着なくてはいけないので、社割があるとはいえ着回しコーデが苦手だったので度々購入していたのでお給料はかなり持っていかれてしまいました。ショップ店員さんは歩くマネキンなのでそのブランドの服やアクセ、靴を身につけないといけないので、全身好きなブランドに包まれているのはうれしかったですがお金は大変でした。
有給の取りやすさは店舗による
有給や休暇取得に関する口コミは、ネガティブな意見とポジティブな意見の両方がありました。まずは休暇が取りにくかったという口コミをご紹介します。
少人数でシフトを回していたので地方に実家がある方以外は長期有休、個人的な休暇取得は中々できなかったです。
次にご紹介する口コミは、取りにくい環境ではあるものの事前申請すればきっちり取得できるという内容でした。
有給は取りやすい環境ではなかったですが、前もって申請すれば、きちんと取得できました。
LIZ LISA(リズリサ)について
- 運営会社名:株式会社LIZ LISA
- 本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6丁目11番1号 スリーエフ南青山ビルディング 6階
- 会社HP:http://lizlisa.co.jp/
- ブランドHP:https://lizlisa.com/
LIZ LISA(リズリサ)とは?
トレンドとレトロを組み合わせた「かわいい」女の子スタイルを提案する LIZ LISAは、すべての女の子に対して、自分らしいおしゃれが楽しめるよう様々なアイテムを取り揃えています。
関連ページ
-
-
【評判】JEANASIS(ジーナシス)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
JEANASIS(ジーナシス)で実際に働いている人は、JEANASISで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ジーナシスで働くメ […]
-
-
ページボーイって働きやすいですか?【口コミ・評判】
ページボーイで実際に働いている人は、PAGE BOYで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:http://www.dot- […]
-
-
【評判】GUで働くメリット・デメリットを口コミから比較
GU(ジーユー)で実際に働いている人は、GUで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ジーユーで働くメリット・デメリットについてお […]
-
-
【評判】a.v.v(アー・ヴェ・ヴェ)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
このページをご覧になっている方はa.v.v(アー・ヴェ・ヴェ)で働くかどうかを迷っている人が多いと思います。そこでa.v.vで実際に働いたことのある人から集めた口コミ・評判をご紹介しつつ、アー・ヴェ・ヴェの働きやすさにつ […]
-
-
【評判】INGNI(イング)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
INGNI(イング)で実際に働いている人は、INGNIで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、イングで働くメリット・デメリットに […]
-
-
【評判】ニコアンド(niko and…)で働くメリット・デメリットを口コミから比較
niko and…(ニコアンド)で実際に働いている人は、niko and…で働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介 […]
-
-
口コミから見る、コムサイズム(COMME CA ISM)で働くメリット・デメリット【評判調査】
コムサイズム(COMME CA ISM)で実際に働いている人は、コムサイズムで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、COMME […]
-
-
エスペランサって働きやすいですか?【口コミ・評判】
Esperanzaで実際に働いている人は、エスペランサで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介します。 引用:https://www.es […]
-
-
【評判】axes femmeで働くメリット・デメリットを口コミから比較
axes femme(アクシーズファム)で実際に働いている人は、axes femmeで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、アク […]
-
-
【評判】ファッションセンターしまむらで働くメリット・デメリットを口コミから比較
ファッションセンターしまむらで実際に働いている人は、ファッションセンターしまむらで働くことについて、どのように感じているのでしょうか?現在働いている人、もしくは過去に働いていたことのある人の口コミを紹介しながら、ファッシ […]